ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 03月 12日

今日の暦

今日の暦_e0220163_1859576.jpg



浜松城公園で見つけた福寿草であります。黄色くってかわいらしい花でありますな。なんだか満面に笑みをたたえているような。昨日の東北太平洋地震は驚いた。津波とはかくも恐ろしいものかと改めて思い知らされました。被害が大きすぎて把握するまでにかなりの時間がかかりそうでありますな。被災地の皆様には心からのお見舞いを申し上げます。






本日の暦であります。

3月12日 土曜日 (旧暦 二月八日) 丙寅(ひのえ とら) 九紫

六輝:
先負(せんまけ・せんぷ) 先負日の略。静かにしているのが良い日とされ、特に
                公事や急用を避ける日。午後大吉。

中段:
とづ(閉) この日は諸事閉止する意で、金銭の収納、建墓は吉。棟上、結婚、
       開店などは凶。

選日:
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

       一粒の種が万倍にに増える吉日です。そのために諸事成功を願って
       事始に用いられ、古くから、特に商売始め、開店、金銭を出すのによい
       日とされています。反面、増えて多くなる意味から、人から物を借りたり
       借金するのには凶の日です。

三隣亡(さんりんぼう) 昔から普請始め、柱立て、棟上などには大凶日とされ、
               この日を用いて後日災禍が起きると、近所隣をも亡ぼす
               とされています。

本日は「半ドンの日」です。1876(明治9)年のこの日、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしたそうです。1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあります。あたしが若い頃は、休日は祭日と日曜日だけでしたから、今の週休二日性は当時からしましたら夢のような話でありますな。休みを有効利用していたのは昔の方が上手だったかなとも。

本日も皆さんにとって良い日でありますように。

by komamono_bun_ya | 2011-03-12 05:58 | | Comments(0)


<< 寝る子だから猫      東北地方太平洋沖地震発生 >>