ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 09月 08日

山遊びなラジオだっ!

山遊びなラジオだっ!_e0220163_1747984.jpg


来月一杯までは、駅前サテライトの工事に伴いまして、本社スタジオでの生放送であります。なんだか殺伐としているような、人がいないと寂しいような、まだ変わった環境に慣れないな・・・って事を思いつつ、あたしの前のコーナーを聞きながら出番待ちであります。慣れる頃にはサテライトへ戻るんだろうな、なんてね。









今日の話題はなんと言っても、選日伺った信州での山遊びの話でありまして、まずは初日の「ホワイトアウトした美ヶ原」の話をさせていただきました。詳しいことは記事を読んでいただければと思いますが、しかし、山を歩いていていつも思うのは、まずは体力だなと。少しばかり歩いただけで疲れちまったらまったく遊べない。それに、あらゆる状況を判断できなければ楽しくもないし、時には身に危険が迫る場合もあります。

今回は台風12号が上陸いたしまして、抜けた直後の信州行きでした。もちろん以前から計画をしていたこともありまして伺ったんですが、着いてみれば山はガスが出ておりまして、見事にホワイトアウトでありました。しかし、そんな状況を楽しめるのも自分のゆとりと、自然を受け入れるって事なんです。晴れてなくっちゃ来た意味がないとか言い放っちまったら、その状況はつまらないものになっちまいますし、同行したものも楽しくない。それどころか同じようにつまらなくなっちまう。雨には雨のよさがありますし、ホワイトアウトしたことで幻想的な景色を見ることも出来ました。それに、何よりポンチョがどれだけ役に立つのかってぇ実験も出来た。あはは。

もうひとつ、行動をするときには車は欠かせないものでして、いかに安全にすばやく目的地へ行くことが出来るかってこと。もちろんその道のりも楽しみながらであります。地図をしっかり読みまして、最短で安全な道を読む。もちろん山間部の道は曲がりくねっておりまして、その上高低差の激しい場所もありますから、等高線も読まなくっちゃいけない。これね、読み慣れてくるとその地形が3Dのように見えてくるんですよ。ま、そのあたりは「山ヤ」さん(登山家さんのこと)がよく知っている。

今回信州へアクセスした方法は、下道をつかって長野県は飯田市まで行きまして、中央高速へ入ったんですが、国道と県道を使って最短距離を走ったんです。ま、江戸の昔から使っていた、いわゆる「街道」を使うとわかりやすい。今はその「街道」が整理されまして、同じ街道筋なのに、国道と県道に分かれていたり、いくつかの国道や県道が重複するようにして使われていたりしておりますな。なので、昔からの街道筋を使うってぇのが間違いない。








山遊びなラジオだっ!_e0220163_18104664.jpg


浜松から金指街道を経て伊那街道、三州j街道を使って飯田へ。中央高速、長野道で岡谷へ下りましたら中山道で和田峠へ。ビーナスラインでもって美ヶ原と。街道と新しい道とを併用して使う。昔はどこへ何のためにってぇのが街道の意味合いでして、これを知って使うのと、知らずに使うんじゃ面白みが違う。そんな街道を知らなくったって着けばいいんじゃねぇかなんてぇ野暮なことはいいっこなしでね。しかし、楽しい話はちょいと早口になって畳み掛けるように話しちまうんですが、それでも時間が足りない。上高地へのくだりはまた来週うってぇ事に相成りまして、本日のお話はここまで。さて、さて、あたしにとっては州の始まりであります。本業のほうは木曜日から週末の日曜日、午後1時から7時の営業でありまして、こちらの方も是非ともよろしく可愛がっていただければと思います。

(ちょっと早口すぎたかなと反省)

by komamono_bun_ya | 2011-09-08 18:21 | サテライトから | Comments(0)


<< 久しぶりに鶏肉のポート・フー      「七星」の限定あっさり醤油ラーメン >>