ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 09月 11日

今日の暦

今日の暦_e0220163_1992456.jpg


来月にまた山へ行きたいなと思ってるんですが、果たして行けるのか。






本日の暦であります。

9月11日 日曜日 (旧暦 八月十四日) 己巳(つちのと み) 七赤

六輝:
先負(せんまけ・せんぷ) 先負日の略。静かにしているのが良い日とされ、特に公事や急用を避ける日。午後大吉。

中段:
なる(成) この日は成就の意で、建築、開店、種まきなどの新規事業はすべて吉。訴訟事等は大凶。

選日:
己巳(つちのと み)巳待ちとも言います。福徳賦与の神、弁財天を祀る日となっています。蛇(巳)は弁財天の使者と考えられていたことから、己巳の日に弁財天を祀るようになりました。弁財天はもともとインドの神で、妙音天、美音天弁天とも呼ばれています。人の穢れ(けがれ)を払い、音楽、弁才、財福、知恵をつかさどる、技芸の神です。また、雄弁と知恵の守護神ともいわれ、福徳を増し、長寿と財宝を与える神ともされています。

本日は「公衆電話の日」であります。1900(明治33)年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前および熊本市内に設置されました。当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものでした。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。あたしが若い頃は携帯電話なんてぇ物はありませんでして、彼女の家へ電話するのも、ポケットに一杯の小銭を入れて公衆電話ボックスへ。家の親御さんが先に出たらどうしようかとドキドキしながらかけたものでした。

本日も皆さんにとって良い日でありますように。

by komamono_bun_ya | 2011-09-11 05:08 | | Comments(0)


<< セット腹/まさかのサイズダウン      網代の巾着と草履 >>