ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 02月 29日

今日の暦

今日の暦_e0220163_19252923.jpg


昨日は女房と伊良湖街道をドライブしてまいりました。春の渥美半島は本当に菜の花の花盛りでありまして、あちらこちらできれいな黄色を目にいたしました。この少し青のかかった黄色は春らしくって良いですな。天気はいまひとつではあったんですが、風もなく穏やかな日でした。







本日の暦であります。

2月29日 水曜日 (旧暦 二月八日) 庚申(かのえ さる) 三碧

六輝:先負(せんまけ・せんぷ) 先負日の略。静かにしているのが良い日とされ、特に公事や急用を避ける日。午後大吉。

中段:やぶる(破) この日は破の意で、訴訟等には吉。結婚その他約束事、神仏の祭祀等は凶。

選日:庚申(こうしん)とは古代中国では道教の伝説により、人間の体内には三戸(さんし)の虫がいて、その人の悪行を監視し、庚申(かのえさる)の日の夜、眠っている間に体の外に抜け出し天に昇り、天界にその罪を報告するとされていました。これをさせないため、庚申の日の夜は神々を祀り酒盛りなどをして夜を徹しました。これを庚申待(こうしんまち)、宵庚申(よいこうしん)などといいます。

本日は「閏日(うるうび)」であります。4年に1度(ただし400年に97日)の閏年には、2月28日の翌日に閏日として29日が入ります。これは、1年の日数が365日ではなく365.2422日なので、そのずれを調整する為です。西暦の年が100で割り切れ、かつ、400で割りきれない年は閏日を入れない平年になります。なお、国によっては2月24日と25日の間に閏日「2月24日」を置き、以降の日を1日づつずらすとしています。これは、紀元前713年にローマ暦に閏日が導入された時以来の伝統なのですが、日本の暦には採用されませんでした。英語では閏日のことをleap day(跳躍の日)と言います。これは、普段の年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれますが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からです。かつてイギリスでは、4年間のうちでこの日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断わることはできないとされていたそうです。ある意味現在のバレンタインデーよりも強力な愛の日だったりしますな。

本日も皆さんにとって良い日でありますように。

by komamono_bun_ya | 2012-02-29 05:23 | | Comments(0)


<< 「来々軒」で忍バラチャーシュー麺      今日の暦 >>