ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 04月 07日

遠州横須賀三熊野神社大祭

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18103282.jpg


遠州に春の訪れを告げる、横須賀の三熊野神社大祭が今日執り行われまして、朝のうちに行ってまいりました。奉納の神事が10時ごろ始まるってぇことでして、9時過ぎには現地に入ることに。おりしも天候にも恵まれまして、ちょいと肌寒い一日ではありましたが、桜の咲く中の気持ちのよいお祭日和でありました。






遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18141626.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18142880.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18144417.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_1815491.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18161168.jpg


神社には次々と町内ごとの山車が集まってまいりまして、それぞれに趣向を凝らした飾り付け、それぞれの絆纏と、「シッタシッタ」の掛け声、リズミカルな太鼓と笛の音がたまらなくいいものであります。歴史的には200年以上前、江戸の様式を持ち込んだのが始まりだといわれておりますが、「一本柱万度型」と呼ばれる山車が特徴的でありまして、発祥である江戸にはこの形の山車が残っておらず、ここ遠州横須賀にしかないようでありますな。これをして地元では「禰里(ねり)」と呼んでおります。






遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_19144840.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_1822147.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18222774.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18224192.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18225679.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18231650.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_1830413.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18305988.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_1831199.jpg


十三台の禰里が次々に境内へと入ってきまして、拍子木の合図で奉納を始めるんですが、これが終わりますってぇと、一斉にまたお囃子が鳴り始め、禰里の枠を持ち上げまして左右に蛇行しながらシッタシッタの掛け声とともにお社の裏を回り、境内表は指定の場所に鎮座するんです。で、この禰里の枠を上げて動き出す時が見ておりましても鳥肌ものでありまして、正直ちょいと涙ぐんじまう。すべての禰里が集まったところで当番町の奉納が始まる。






遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18363356.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18364899.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_1837286.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18371722.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18373596.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18374514.jpg

遠州横須賀三熊野神社大祭_e0220163_18381095.jpg


なんだかね、たまらないね。禰里に乗って踊っているひょっとこ達はどうやら小学生くらいの男の子たちでして、自分でもって身支度をして踊る。これがまた上手い。でもって、太鼓の切れも良ければ笛がまた聞きほれるほどの上手さであります。毎年楽しみな祭でありまして、次世代を担う子供たちも嬉しそうにしておりましたな。すでにこのリズムはあの子供たちの地の中に染み入っているんでしょうな。

(今年もいいものを見させていただきました)

by komamono_bun_ya | 2012-04-07 18:43 | 祭り | Comments(0)


<< 「まるか」さんでチャーシュー麺      今日の暦 >>