ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 02月 27日

東京新小岩 「燈朗」

東京新小岩 「燈朗」_e0220163_15362283.jpg


昨日はちょいと東京におりまして、打ち合わせも上手くできたところで昼飯にラーメンをてぇことに。花川戸からちょいと車でもって走りまして、蔵前通りから平和橋通りに入ってすぐのところにある「燈朗」さんへ。このお店は「一燈」さんの姉妹店でありまして、浜松出身の方が店にでているってぇことで伺ってまいりました。左奥に見えるのがその方であります。実はここ「二郎インスパイア系」のお店でありまして、完食できるかなと。










東京新小岩 「燈朗」_e0220163_15405812.jpg


丁寧な接客でもって女房共々カウンターの中ほどへ案内され待つことしばし、やってきたのがこれであります。「ラーメン並」でありまして、麺の量は250gであります。女房は「ミニラーメン」をお願いいたしまして150g。これが「中ラーメン」になりますってぇと麺の量は300gでして、最大で500g。普通のラーメンが150gほどの麺量ですからミニで普通ぐらいでしょうかね。しかし、うず高く盛られた野菜を考えますってぇと、150gでもなかなか。ま、見た目よりも何よりもまずはいただこうじゃないかと。






東京新小岩 「燈朗」_e0220163_15452386.jpg


野菜の下に埋もれている麺を引っ張り出すのが大変でありまして、この麺が太麺でもって味わいが突出しております。小麦の味わいはもちろんでありまして、もちっとした歯応え。それにしゃきっとした野菜の味わいがたまらない。野菜を頬張っては麺をほじくり出しましていただくってぇスタイルでありまして、なかなかスープにまで到達できない。しかして、このスープが秀逸でして、本来の「二郎」が肉でもって出したダシに対し、こちらは骨までも炊いておりまして味わいが深い。でかいチャーシューに食らいつきながら完食いたしますれば器の底にはしっかり骨まで炊き込んだ証の「砂」がこぞんでいる。見た目の脅しばかりじゃなくって味わいにまでこだわった本物の「二郎インスパイア」系のラーメンでありまして、これはレベルの高い味でありました。大変美味しくいただきましてご馳走様でした。

(小食の女房がアレはおいしかったと)

by komamono_bun_ya | 2013-02-27 15:51 | ・静岡県外 | Comments(0)


<< 更なる膝のリハビリへ      今日の暦 >>