ぶん屋の抽斗

bunakane.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2019年 10月 23日

今日の暦

今日の暦_e0220163_18322630.jpg


昨日の朝、むせかえるような香りで庭へ出てみますってぇと、小雨の中金木犀がたくさんの蕾をつけておりました。今日中には全部咲くかなと。











本日の暦であります。

10月23日 水曜日 (旧暦 九月二十五日) 癸巳(みずのと み) 四緑

選日:一粒万倍日(いちりゅうまんばいび) 一粒の種が万倍にに増える吉日です。そのために諸事成功を願って事始に用いられ、古くから、特に商売始め、開店、金銭を出すのによい日とされています。反面、増えて多くなる意味から、人から物を借りたり借金するのには凶の日です。

不成就日(ふじょうじゅび) 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。特に結婚、開店、柱立て、命名、移転契約ごとなどには不向きで、この日に何かを思い立ったり、願い事をすることすら避けるべきだとされています。

天一天上(てんいちてんじょう) 人事の吉凶禍福をつかさどる天一神が天上する日です。天一神は癸巳(みずのとみ)の日に天上するので、それから戊申(つちのえさる)の日までの十六日間は、天一神の障りはなく、いずれの方角へいっても自由であるとされています。

二十八宿:軫(しん) 地鎮祭、棟上げ、落成式、神仏祭祀、祝い事よろず吉。

中段:あやぶ(危) この日は万事に危惧を含み、何事も控えめに慎んで吉。旅行、登山、船乗りなどは凶。

六輝:先負(せんまけ・せんぷ) 先負日の略。静かにしているのが良い日とされ、特に公事や急用を避ける日。午後大吉。

本日は「津軽弁の日」であります。津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日です方言は残さないとね。文化ですから。

本日も皆さんにとって良い日でありますように。









by komamono_bun_ya | 2019-10-23 05:25 | | Comments(0)


<< 今日の暦      今日の暦 >>